お気軽にお問い合わせください。
TEL 075-451-8223
受付時間 9:00~18:00(日・祝日除く)
当社の京からかみは、受注生産です。文様、紙色、摺り色をご指定いただいてから一枚一枚心を込めて製作させて頂きます。「唯一無二」貴方だけのオリジナル京からかみを一枚からご注文承ります。
1文様を選ぶ
100種類以上の文様の中から選んで頂けるほか、新柄も製作しておりますのでお問い合わせ下さい。遠方のお客様には見本帳の貸し出しも行っております。ご用命ください。
業者様には、簡易な見本帳を販売しております。お問い合わせください。
2紙を選ぶ
お客様の用途に合わせ、ベースとなる紙質・紙色を選んで頂きます。手漉き和紙、障子紙、具引き加工、刷毛染め加工もございます。
3摺り色を選ぶ
唐紙特有の雲母摺りをはじめ、顔料、胡粉を用い、日本の伝統色にこだわった豊かな摺り色を提案します。
4お見積り
お客様のお部屋の間取り、襖の枚数、襖の下地寸法(フチをのぞいた紙の見える寸法)、をお教え下さい。すぐにお見積り致します。
5ご注文
お客様のご期待に添えます様に、心を込めて製作致します。
※その他、引手や縁のご相談、京表具師さんのご紹介も致します。
1家紋を選ぶ
紋のデザインと寸法を確認いたします。 当店に無い家紋は、版木から製作致します。紋の画像(写真でも可)をご用意下さい。 版木製作代は、φ195mm位の場合2万円~です。別寸法は、お見積り致します。 只、版木は当方で保管いたします。
2和紙を選ぶ
お客様の用途に合わせ、いろいろな和紙をご紹介致します。各種、越前鳥ノ子をはじめ、具引キ刷毛染めによるオリジナルの色彩も選んでいただけます。 又、障子や間接照明等にお使いいただける和紙素材も多数取り揃えております。
紙の種類について
鳥ノ子とは、福井県今立町で漉かれている紙の総称。その色が卵の殻の様なベージュ色をしている事からこう呼ばれる。「鳥ノ子」の中でも原料や漉き方によって種類が分かれており、手漉き特号紙が最高級とされる。
機械漉き鳥の子 | 手漉き3号紙 | (紙表) 三椏、マニラ麻、パルプ |
---|---|---|
手漉き2号紙 | (紙表) 三椏、パルプ | |
手漉き1号紙 | (紙表) 雁皮、三椏、マニラ麻 | |
手漉き特号紙 | (紙表) 雁皮、三椏 |
手漉き鳥の子 | 手漉き3号紙 | 三椏、マニラ麻、パルプ |
---|---|---|
手漉き2号紙 | 三椏 | |
手漉き1号紙 | 雁皮、三椏 | |
手漉き特号紙 | 雁皮 |
具引キ…紙に胡粉・顔料等を刷毛引きして着色する。退色に強く、紙が今よりもっと貴重品だった頃から紙の保護も兼ねて行われた。
刷毛染め…色鳥ノ子紙の上から、透明水彩を刷毛引きして加色する。手加工による刷毛あとも加わり、より深みのある風合いになる。
芯材にPET素材を用い、両面に和紙を合わせたもので、耐久性が高く加工しやすい素材。通常の殿粉のりで施工が出来る。
3摺り色を選ぶ
唐紙特有の雲母摺りをはじめ、顔料、胡粉を用い、日本の伝統色にこだわった豊かな摺り色を提案します。
4紋の配置
紋の配置は、下の図A・Bの2通りが基本ですが、決まったものではありません。
お好みで自由に配置していただくことも可能です。
紋の基本配置図(A・B案)
5紋の配置
襖の下地寸法(紙の見える寸法)と、必要な紙の枚数をお知らせください。
すぐにお見積もりをいたします。
襖 | 障子 |
---|---|
下地寸法とは、フチをのぞいた紙の見える寸法です。 | 障子も框を除いた紙の見える寸法を教えて下さい。 |
襖 | 下地寸法とは、フチをのぞいた紙の見える寸法です。 | |
---|---|---|
障子 | 障子も框を除いた紙の見える寸法を教えて下さい。 |