観世水 Y-1059
観世水の名前は、能の観世太夫の紋所に由来します。
観世家の邸宅跡に今も残る観世井(観世水)に龍が降りてから、井戸の水に波紋が出来たという逸話が残されています。
桃山時代から江戸時代にかけて特に流行した文様です。
寸 法
価 格
襖 版
¥11,500/枚(税別)
丈長・広幅も加工いたします。 お問い合わせ下さい。