インスタグラム山崎商店 Instagram

京唐紙で、お好みのインテリアスタイルをお手伝いを致します。

株式会社山崎商店

お気軽にお問い合わせください。

TEL 075-451-8223

受付時間 9:00~18:00(日・祝日除く)

お知らせ【ゴールデンウィーク期間について】 &テーマ「衝立(ついたて)」

<ゴールデンウィーク期間のご案内>
当店は5月3日(水)~7日(日)をゴールデンウィーク期間とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

衝立 ーついたてー

近頃、一般家庭で見る事はなかなかありませんが、
旅館の入り口、和食店のお座敷の間仕切り、などで現役の衝立が活躍している気がします。
大昔の建物では風を防いだり、室内を目隠ししたり、あらゆる空間を自在に作るため、屏風や襖などが重宝されていました。

現代では建物そのものに壁や戸が備わっており、わざわざ空間を作ることも、風を遮る必要もないのですが、
現代の生活には必要ない、過去のものだと捉えるには、ポテンシャルが有り余っているように感じます。
これらの受け継がれてきた道具たちが、現代社会でうまく生かされると素敵ですね。

 

 

 

片面は 飛雲に赤富士
反対側は 神代の月

この両面の組み合わせをみて、「竹取物語」を思い出しました。

物語のクライマックス、
かぐや姫は「満月」の日に「不死の薬」を帝へ残し、月へ帰ります。

かぐや姫の存在しない世で不死身となっても…と、「駿河の国にある山」(富士山)の山頂でその薬を燃やすように指示します。
薬を焼く煙は、いまだに「雲」へ立ち上っているとか、いないとか。

富士山周辺に残る言い伝えでは、かぐや姫は実は富士山の神様で、山へ帰っていったという話があるそうです。
付近の地名でも登場人物たち所縁のスポットがあるらしく、物語の元になる出来事が本当にあったのではないかと、何だか少しワクワクしますね。

かぐや姫は結局、月へ帰ったのでしょうか、富士山へ帰ったのでしょうか。
今となっては、当時何が起こったのか知ることはできませんが、そういうところにロマンを感じます。

最新記事

カテゴリー

月別


TOP